現在、パイロット企業2社に向けてプログラムを提供中であります。
毎週木曜日は茨城にある支社に常駐させてもらい、
妊娠中の社員が安心して産育休を取得できる組織にするため、奮闘中な訳です。
子育てをしながら仕事をするには、21時、22時帰宅が当たり前の組織である
現状の課題をクリアしなければいけません。
という訳で。
先週は全社員の一日の業務分析。
今日は既存営業担当社員の一日同行。
現場に入ると見えてくることがたくさんあります。
今日、同行して思ったのは、
●スケジュールをどう管理するか
●その業務をどのツールを使って実施するか
という2点です。
まず、
●スケジュールをどう管理するか
という課題について。
今日、3件程アポがあったのですが、1件目のアポが終了した段階で
2件目のアポが延期になりました。
その時、「残りのアポを前倒しにします」という判断になった訳ですが。
■業務を外でも実施できるよう、ノートPCを持っている
■次のアポは今いるファミレスのすぐ近く
■支社への帰社予定時間のすぐ後に会議が設定されている
以上の状況を踏まえ、
「ノートPCだけで実施できないタスクはありますか?」
とヒアリングをして、タスクをリストアップ。
すると、
「支社に帰る時間を早めるよりも、今ここで事務作業を完了させた方がいいのでは?」
という結論になりました。
★支社でしか出来ない作業と、今できる作業。
★次のタスクまでの時間と、帰社してから会議までの時間。
上記2つを意識して、判断すると、効率化する為の最善策が見えてきます。
それにクライアントにお時間を頂いているのに変更して頂くことは、
その時間に訪問できないリスクもある為、そういった状況も踏まえ、
判断をすると、よりスムーズに意思決定できるかも知れません。
(もちろん状況によって判断材料は変わるかと思います)
「そっか、じゃあここでやりましょう!気づかなかったなぁ」
と社員さん。良かったですーーー。
もう一つは、
●その業務をどのツールを使って実施するか
という課題ですが、そろそろ燃料切れなので、次に書きたいと思います。。。
朝からこの時間まで外出しっぱなしって体力相当消耗するなーーー。
とかなりヘタレなことを言いつつ、社員さんの業務終了を待ちたいと思います・・・(笑)