Don't find fault, find a remedy.

NPO法人ArrowArrow代表のつれづれ日記

【Blog】コダワリとコワバリ。

娘を抱っこ紐って便利ですね、こんにちは。

 

夫も私も子どもができるまではオフィスや家関係なく、仕事する時はいつでもどこでも、って感じでした。その分、平日の昼間にプライベートの予定をこなすこともあり…要は時間の使い方が会社員の方よりも調整しやすい仕事のスタイルでした。

 

でも、子どもが出来て生活は一変して、生活時間はもちろん、仕事の時間も今までのようには捻出できないし、家で仕事してても娘は容赦なく泣き始めるという状況になりました。

 

私は仕事を休ませて頂いているので娘との生活に集中できてますが、夫はそうはいかない。家事だって、育児だって、仕事だってちゃんとしたい。そう思いながら試行錯誤しているのが、隣にいるとよくわかります。

 

昨日、そんな夫と話してるなかで出た言葉が印象的でした。

 

「変わらなきゃいけないのに、変われない。俺の場合は、変化しなきゃいけないのに無意識に変わろうとしないんだよね。コダワリっていうよりは、コワバリっていうか。」

 

韻も踏んでるし上手いこと言うじゃないー、とか言ってその時は笑ってたんですが、今の夫にとってかなり重要度の高い課題なんだろうし、切実なんだろうなぁ、と。

 

例えばアイデアを出すタスクを抱えてる場合、1時間でひらめくこともあれば、3日考えても何も出てこないこともある。そんな中、時間が限られてると思えば思うほど、焦る気持ちはあるでしょう。「ここでアイデア出せないと次時間をいつ取れるかわかんない…!」みたいな。

 

今まで通りに仕事ができないとしたら、どうしたらいいのか…どこまでスタイルを変えなきゃいけないのか…きっと多くのワーキングマザーも同じような気持ちになるのだろうし、復帰後、私もそのジレンマを体感するのかも知れない。

 

でも、それでもやっぱり時間が無いならないなりに成果を出せるやり方はあると思うんです。

 

例えば、アイデアを出すタスクの場合、アイデアを出すことが最終目的じゃない場合が多いと思うんですね。そのアイデアをクライアントに提案するなり、予算と調整するなり、ネクストステップが必ずあるハズ。

 

だから、アイデアが出ないタスクで立ち止まらないで、もう一度タスクの最終目標に立ち返って、他のアプローチでタスクを進められないか、予算が少なくてアイデアが実現できないならそれをクライアントに伝えた上で、優先すべきポイントをすり合わて考えるポイントを絞るとか、今までのやり方ができないからこそどうやったら成果を出せるのか改めて考えるチャンスでもあると思うんです。

 

変わることは難しい。変わろうと思ってもなかなか変われるものじゃない。でもだからこそ、変わらざるを得ないライフイベントは仕事の仕方や新しい働き方を実践する機会でもあるんじゃないかと。

 

なんでも一生懸命やろうとしてくれる夫が疲れきってしまう前に、どこかでゆっくり休んで欲しいなぁと思う今日この頃。産後って妻もかなりの大ダメージを受けますが、変わらないからこそ戸惑う夫の苦悩みたいなのも改めて感じていて、そこでミスコミュニケーション起きないようにしないとなぁと想いますです、ハイ。

 

https://instagram.com/p/whjGFnkufO/

Instagram

 

今日の一枚は、なぜかちゃんと着せたのに5分後にはこうなってるってるって図。なんでだ。

【Blog】産褥期のプチ逃亡。

本当は時系列とかで書いていった方がいいんだと思うんですが、書ける時に書きたいことを書く方式じゃないと難しいなと判断した為(いや私のタイムマネジメントがまだ出来ておらずお恥ずかしい…)、ぼちぼち書いていきます。

 

今日は産褥期のプチ逃亡について。

 

出産3日目にして、黄疸で助産院から病院に転院となった娘。授乳が上手くいかず、母乳が飲めなかったので、排泄もなかなか出来ないことから、黄疸が強く出たんじゃないかと思うのですが、まぁ当時はショックでかなり号泣しました。

 

念の為、黄疸の数値だけ病院で測りましょうか〜、って言われて病院に行ったはずなのに、そのまま娘入院で帰って来ず、「娘さん入院ですけどお母さんも転院しますか、どうしますか」っていきなり言われてかなり動揺しましてですね…。その日は本当にめそめそしておりました。(助産院の方も転院した病院の助産師さんもめちゃくちゃ優しかった…)

 

あ、本筋からそれましたが、そんなこともあって、病院を退院した後も毎日黄疸の検査の為、病院の往復、再入院、また検査…と結構移動も多く、産褥期の身体にも次第にガタが来ておりまして、ようやく黄疸の数値をクリアしたと思ったら、次は低体重で引っかかる。

 

「搾乳もしてるし、ミルクもあげてるのに…」そう思いながらも毎日なんとか授乳の練習、搾乳、ミルクという日々を過ごしてました。

 

で、産後18日。ようやく、低体重もクリア。黄疸の数値もかなり下がってこれで問題ないでしょうというお墨付きを頂きました。

 

で、で、お墨付きを頂いて帰ってきたら、身体が鉛みたいに重くて全く動かない…。その日、夫は前日から出張で帰りもいつもより遅く、明日も日帰りで終日居ない。そんな時に身体がどうにもこうにも動かず、娘に2時間泣かれっぱなし…。重い身体をなんとか動かしながらあやしてもあやしても泣き止まない…。

 

そしたら私も限界値を超えて、娘と一緒にずっと泣いてました。

 

出張から帰ってきた夫に「何しても泣き止まないんだよー」と泣きつき、「もう私、限界です…」と限界宣言。

 

「……娘のオムツが無いから、私が買いにいく……」

 

とパジャマのまま、泣きながら車を走らせオムツを買いにいくという奇行に走りました。車で聴いたパスピエ、沁みたなぁ…(笑)

 

その日は帰っても何もできず、娘をあやしても力が入らないから「落としてしまうんじゃないか」という気持ちがよぎったり、本当に怖かった。

 

その様子を見て、これはやばいと判断してくれた夫が産褥サポートチームにSOSを出してくれて、翌日、朝早くから夫が帰ってくる22時までサポートチームの方が交代で家に来てくれました。一人じゃ不安で不安で仕方がなかったので、本当に有難かった…。

 

私もこのままじゃヤバいと思い、出張から帰ってきた夫に以下のことをお願いしました。

 

①夜の授乳と寝かしつけを手伝って欲しい。(その日までは夫を寝不足にしないよう、私が全部やる!と思って四苦八苦してました)

 

②家事は産褥サポートチームに任せて、夫のあなたは一分でも多く私と娘の相手をして欲しい

 

③「○○しようか?」って言い方しないで「○○するね」って言って欲しい。

 

今回私にとって特に大事だったのは②と③のお願い。

 

まず②について。

 

夫はきれい好きだし完璧主義なので、産褥期中も食事に気を使ったり、家を綺麗にしておこうと頑張ってくれてました。

 

でも、私はそれを望んでいなかったんです。

 

ご飯は最低限腹に入ればいいし、ホコリも気にならない。それよりも、私が不安に思ってることを聴いてくれたり、娘がなんで泣いてるか一緒に考えてくれたり、笑ったりしてくれることを望んでいました。「産褥期の間は、あなたがしたいことじゃなくて私がして欲しいことをやって欲しいの」今思えば相当甘えてますが、当時は本当にこれが一番大事だった。夫はストレスもあったと思いますが、それを聞いて対応してくれたので有難かった。

 

んで③。これは人によると思うんですが、

 

「○○しようか?」っていうことは、私がそれをしてもらうか否か、決めなきゃいけない。そしてそれをしてもらうってことは自分がそれをできてないって感じてしまって、やって欲しくてもうんと言えなかったんですね。

 

夫からしたら、それは私を気遣っての言葉だと思うんですが、当時の私には、すごくプレッシャーというか、ストレスになっていました。

 

産前から夫とコミュニケーションを取ってきたつもりですが、実際に産後になってみて自分や相手の変化を踏まえて更にコミュニケーションが必要なんだと痛感。でもそのおかげで、ラスト2週間はかなり気持ちが楽になりました。

 

今後産後を迎える方のパートナーに是非言いたい。「産後は子どもじゃなく妻のサポート、しかも妻の需要に応えることがなによりも重要ですよ!」と。

 

あと、身体がボロボロだと本当に心も引っ張られるので、身体にダメージがあるうちはまじ無理しちゃダメっすね。わかっていたのに、ここは本当に反省してます。(ビジネスコンペも強行参加しちゃったし…楽しかったんだけども…)

 

そんな訳でプチ逃亡についてでした。皆に助けられて事なきを得たけど、本当これ一人で乗り越えるとか絶対絶対無理だった…。コミュニティの大事さも改めて感じた産褥期でもありました。本当に。

【Blog】出産近辺のメモを。

産みました。絶賛育児に悪戦苦闘中の毎日。新生児の成長っぷりに焦りを感じつつ、親への感謝とか、ちょっと可愛い表情されると癒やされるなとか、それでも寝不足辛いなとか、今まで考えてこなかったこともいろいろ思ったりします。

 

出産時に忘れないようにと書いていたメモをアップしておこうと思いまして。毎日があっという間すぎて、書かないと本当に忘れる…!

 

ちょっとずつ書く時間が欲しいなと思いつつ、娘の背中についてる抱っこセンサーとの戦いの日々なので、時間の使い方もっと変えなきゃと思う次第です。押忍。

 

メモ①出産のこと。

 

 

メモ②助産院のこと。

 

【Blog】リラックスって難しい…!【産休32日目】

いよいよ予定日まで2日となって、でもまぁ何かいきなり変化がある訳でもないので日常を送る訳なんですが。

 

さすがに彼女の位置も下がってきてるのか、ウォーキングに出るとお腹は張るし、痛い…!しかも私の住んでいる近くは坂道が多いので、距離は出なくても結構コースがキツい…!

 

でも動かないと彼女が下りて来ないって言うし、動いて大丈夫って助産師さんからも言われたし…!みたいな自分自身との葛藤を感じながら、夫が付き合ってくれるというので今日も隣駅までウォーキングに。

 

んで、歩いたりするのと同じくらい言われるのが「リラックスしてね」ということ。でも、痛いーと思いながら歩くのでどうしても身体に力が入っちゃう。呼吸でなんとかカバーしようとするものの、お腹がキューってなるとどうしても顔がしかめっつらに…。その度に「うぉぉ、全然リラックスできてねぇ…」とまた違う葛藤が…。それでも歩くと気持ちいい瞬間もあるし、いろんな街並みが見れて楽しいんですけどね。今日なんか馬車に会ったし!

 

https://instagram.com/p/u4nIY7EuZWTvgGvpv9FJyyjzDCVPAaiUalrpE0/

Instagram

 

今日はずっと行ってみたかった喫茶店にも行けました。小さなお店なんですが、珈琲を入れることが楽しくて楽しくて仕方ない!っていうオーナーさんのお店。ほーーーんとに素敵なお店でした。夫も珈琲にこだわりのある人なので、ずっとオーナーさんの珈琲を入れるのを見つめておりました。チョコが練り込んである羊羹もめちゃくちゃ美味しかった…♪また行きたいなぁ。

 

https://instagram.com/p/u4t_OcEuRInEItPiqDT_XRTRVwfJVZzf0w8Yo0/

Instagram

https://instagram.com/p/u4uhdXkuRsHPAosSLX0GRic-TUTVIFpr_TNCg0/

Instagram

 

気合い入れて6km歩いたので今日の夜はアロマでも焚いてゆっくりします…リラックスって難しいぜ…。

【Blog】身体を整える【産休31日目】

誘惑に打ち勝つことができず、しこたまニンニク食べちゃいました、こんばんは。

 

不妊治療を始めてから、ようやく自分の身体と向き合うようになりまして(というか向き合わざるを得なくなりまして)それはとっても大変だったけど、振り返ると自分の人生にとっても大きな転機だったなと思っています。

 

それまでは自分の身体の状況がパートナーの人生にも影響するなんて露にも思わなかったですし、気合いで乗り切れることも多かったので、別に何も気にしてなかったんですね。でも、自分が健康にいることでお腹の彼女の環境にも影響するとか、出産時の状況が変わるとか、当たり前だけど自分に跳ね返ってくることも多いことを知ってからは、こりゃ本格的に自分の身体と向き合わねばならんと思った次第です。

 

妊娠してから通っているのがマタニティ整体。オフィスの近くにある整体が妊婦もOKの整体で、これが本当に気持ち良い。産後も通えるように、予約を取っておけば施術中子どもを見ててくれるという素晴らしさ。

 

実際、整体に通うようになってから腰痛も少なくなったし、脚を組んだりしたくなることも少なくなりました。

 

でも、その整体が荻窪なので、ちょっと通うの大変だな…と思ってたんですが、助産院が運営してるファミリーサロンでマタニティ整体が始まったとのこと!もう、すぐ予約。そしたら今日は予約受付の日じゃなかったんですが、私の予定日が近いこともあって、特別に夕方の時間に施術してくれることに。(…神!!!)

 

最近寒いこともあって、身体が縮こまってる感じがしてたんですが、ぐーっと身体を伸ばしてもらうだけでも本当に楽になる。そういう感覚を味わえるのもとっても楽しい。そして身体も楽になると、気持ちも楽になるから不思議。

 

マドレのにんぷクラスに通ってる時も思ったんですが、自分の気持ちをコントロールするって結構難しいし、体調が悪いと気持ちまで引っ張られちゃう。でも、身体が気持ちいいと心もスッキリしてくるんですよね。家で出来るセルフケアと整体のコンボで今日はかなり身体が楽になりました。

 

妊娠中や産後の身体の変化は、とっても大きな変化。だからこそ、身体との向き合い方を変えることで、身体をリセットするチャンスでもあると今は思っています。まさにピンチはチャンスですな。

 

https://instagram.com/p/u13hzLkueilptv50y2f6wyEDXWaQWHR9xXX4c0/

Instagram

 

今日の一枚はお昼のお好み焼き。夫と「お好み焼きとか焼きそばってなんか土曜日っぽいよね!」という話になったんですが、我が家だけでしょうか?

【Blog】あっという間過ぎて、ワチャワチャしております【産休30日目】

花金でハロウィンとかもうへべれけになるイメージしかしないですね、こんばんは。

 

あっという間に産休を頂いてから30日。ほぼ一ヶ月。…一ヶ月!!

 

私一ヶ月で何してただろうか…。怖すぎて日記遡れない…!(日記の意味なし)産休取る前は「一ヶ月も何したらいいんだ」と思ってましたが、あっという間でした、本当に。

 

あと4日で予定日。え、あと4日で予定日…?!いつ産まれてもおかしくないって思ってたハズなのに、いざ予定日が近づくとやっぱりソワソワします。

 

11って我が家では結構意味のある数字で、11月に産まれてきて欲しいなぁと常々思っておりました。もう現実的に11月産まれになるんじゃないかと思うので、なんだか嬉しいです。去年の11月とかは不妊治療専門のクリニックに行って自分の身体の不具合を知って絶望的な気持ちになってたなぁと思うと、本当不思議な気持ちにもなります。

 

本当去年のことを思うと、こう、たくさんの人に支えてもらって、授かることのできた命なので、何回思い返しても胸にぐぉぉぉっとくるものがあります。

 

一年経って、まさか自分が出産予定日を近くに控えているという現状にビックリしますが、まずは無事産まれてきておくれと願ってますし(いや誰だってそうですよね)それに向けて今できることは何かなと日々考えております。

 

スクワット…散歩…床掃除…あとなんだ…あ、明日は整体だ…。あとは夫にも二人ヨガやってもらって…。あぁ、一日があっという間に過ぎていく…!!!!

 

https://instagram.com/p/u0BPh3EuRvciAQ82CsuhBVPRlZTqg3YP8QXDA0/

Instagram

 

今日の一枚は、昨日私がランチに食べたカオマンガイを見た夫が「俺も食べたい…!」と作った夫作のカオマンガイ。パクチーが苦手な彼のパクチー無しカオマンガイ、めちゃくちゃ美味しかったです。

【Blog】私褒めて伸びる子なんですっ!【産休29日目】

私の父が当法人のFacebookページにいいね!してくれてメンバー全員にアカウントバレてなんか恥ずかしいです、こんばんは。

 

今日は朝からインフルエンザ予防接種、妊婦検診、保育園見学とバタバタしておりました。

 

妊婦用の予防接種もあるんですね。今年どうしようと思っていたので、良かったです。夫も一緒にクリニックで予防接種受けてきたんですが、注射嫌いな夫の注射される瞬間の顔が失礼ながら面白すぎて、それ見れただけで今日は大満足です。(ただ、先生の注射が上手だったのか痛くなかったらしく、10回位「痛くなかった痛くなかった」とほくほくしてました)

 

そしてその後は仕事の夫と別行動で妊婦健診へ。もう本当にこの助産院、とにかく褒めてくれるんですよねー。どうやったらモチベーション上がるか、どうやったら不安を解消できるか、常に考えてコミュニケーション取ってくれてる感じがします。

 

ただ、別に甘やかす訳でなく、スパルタな所は超スパルタ。でもそれをどうやったら私がやりやすくなるか導いてくれるのが上手なんです。

 

「歩くとお腹張る?もうこの時期になったら良い兆候だから、キツくなければガンガン歩いていいよ♪マルイの階段昇り降りとかもオススメ〜♪」(…ひぃ!歩いて大丈夫なんですね…!)

 

「本当キレイなお腹ね〜。赤ちゃんもう安心して降りてこれるハズだから四つん這いで床掃除とかガンガンスクワットやってね♡」(…ひぃぃ!更に身体動かすんですね…!!)

 

「前回よりもおっぱい柔らかくなったねー!後はココとココ(つってギュッとつねられる)が柔らかくなったら完璧!塩漬けやってる?じゃあ塩もみもやってみようか!」(ひぃぃぃ…!なんか私の乳キュウリみたいですね…!)

 

みたいな。楽しそうに言うもんだから、よっしゃ頑張ろうという気にもなるものです。結局、こういう日々の努力って自分のお産に返ってくるものなんで自分次第っていってしまえばそれまでなんですが、こう、伴走してくれる感じってすごく嬉しいなぁ、と。自分がコミュニケーション取るときの参考にもなるなぁといつも勉強させてもらってます。

 

で、ランチは夫と合流してタイ料理に。カオマンガイってなんであんなに美味しいんでしょう…。(余談)

 

午後は保育園見学に。今日も昨日と同じメンバーで見学というミラクルに爆笑しながら、いってきました。

 

でもって今日の保育園、すごーーーくしっくり来ました。見学の時に「保護者の方はサービス受益者ではなく、一緒に子育てするという関係でいたいと思っています。だから対話する機会とか大事にしたいんです」と話されたことに超感動。昨日言語化できなかったのはもしかしたらこれかも知れない。そう思うほど、共感して帰ってきました。うん、本当、保育園見学大事。施設の内容をじっくり話すのか、保育するうえで何を大事にしているのかを話すのか、何が良い悪いじゃないんだけど、そういう話を聞くことで、自分が何を大事にしたいのか知ることができるなぁと思いながら見学から帰って来ました。

 

予定日まで1週間切ってるのでどこまで回れるかわかりませんが、やっぱり現場を知るって大事!もっと回れる園を増やしてみようかなー。

 

https://instagram.com/p/uwyIngEuVG/

Instagram

 

今日の一枚はデザートに買ったにしこやき!国分寺のマルイで買えるのですが、美味しかったー♪(え?乳製品控えてるくせにミルククリームって書いてある?げふんげふん)